パラオ情勢(2012年8月)
2012年8月31日
※この月報は、パラオ国内の新聞やテレビ報道をもとに、在パラオ日本国大使館が作成しています。
◆政治
- パラオ内政
- 国政選挙申請の締め切り
- 大統領・副大統領候補者討論会
- 佳境に入った選挙選
- 2010年度会計検査の発表
- パラオ外交
- 太平洋諸島フォーラム(PIF)総会への出席
- キャンベル国務次官補らの訪問
- 駐台湾大使の就任
8日、4年に1度の国政選挙(予備選9月25日、本選11月6日)立候補者の申請が締め切られ、大統領に3名(トリビオン大統領、レメンゲサウ前大統領、ピエラントッツィ元副大統領)、副大統領に4名(マリウール副大統領兼財務大臣、ニラインガス公共基盤・産業・商業大臣、クアルティ保健大臣、ベル元下院議員)、上院議員に32名(13議席)、下院議員に38名(16議席)、立候補があった。
大統領候補者3名、副大統領候補者4名による公開討論会がそれぞれ、15日と13日に実施された。
9月25日の予備選挙(大統領、副大統領のみ)を目前に控え、選挙運動が盛んになっている。コロール市内各地に立候補者の看板、ポスターが並び、新聞にも各候補者の広告が多数掲載されている。また、13日に、米国政府がレメンゲサウ上院議員を大統領候補として好ましく思っていないと主張する匿名の広告が新聞に掲載され、これに対し20日、当地米国大使が、米国は政治的に中立であるとする声明を発表する事案が発生した。
監査法人デロイト・トウシュによる2010年度会計監査は、予定より大幅に遅れ反対陣営やマスコミより政府批判の的となっていたが、8月にようやく終了し結果が発表された。資産と負債に関しては、2010年会計年度末の段階で、資産が負債を3億7953万8529ドル上回ったものの、前年に比べ3%の減少となった。負債に関しては、2009年に比べ約1400万ドル増加した。また、パラオ政府が米国よりコンパクト基金とは別に受け取った連邦補助金に関し、約167万ドル分の疑問の残る会計が指摘された。
当初出席予定であったトリビオン大統領、ヤノ国務大臣(トリビオン陣営選挙対策本部長)はPIF総会に出席せず、大統領代理として側近のギボンス司法大臣が率いる代表団が25日にクック諸島へ向け出発した。
8月4日および5日、キャンベル国務次官補、ヘイニー太平洋艦隊司令官らがパラオを訪問し、トリビオン大統領や国会議員と会談したほか、太平洋戦争の日米激戦地ペリリュー島を訪れ、米陸軍戦争記念碑及び米海兵隊記念碑に献花を行った。また、同島訪問の際に英国NGOのクリアード・グラウンド・デマイニング(CGD)の支援の下、ヘイニー司令官は旧日本軍の古い機雷を爆破した。
初代の常駐大使となるアデルバイ駐台湾大使の信任状捧呈式が22日、台北にて行われた。
◆経済
- アジア開発銀行レポート
- 観光客数
アジア開発銀行(ADB)が7月に発表したレポートによると、パラオでは観光業が引き続き好調であり、2011年10月ー12年4月の観光客数は、前年同時期に比べ22.6%増加した。また、2012年会計年度のインフレ率は第1四半期に8.7%に達し、第2四半期には7.9%まで下がったが、食料や交通費は2桁の伸び率を保っている。ADBの予想では、2012年会計年度のインフレ率は6%、GDP成長率は4%となっている。なお、ADBは上下水道公社の設立のため、パラオ政府へ1600万ドルの借款を行っている。
パラオ観光局によると、今年1月から6月の観光客は57,446人で、昨年同期比で18.6%増加した。その内、台湾人が19,645人(前年同期比22%増)、日本人が18,396人(同4%増)、韓国が8,938人(同74%増)であった。6月には、今年5月就航のパラオ・エアウェイ(台北ーコロール間)が、パラオに乗り入れている航空会社の中で最多の2468人の観光客をパラオにもたらした。なお、日本とパラオを直行便で結ぶデルタ航空は1161人であった。
◆その他
- 邦人ダイバーの事故死
- 邦人殺害事件の裁判の延期
- 外国人女性強姦未遂事件
4日、当地を訪れていた日本人観光客1名が、ダイビング中の事故にて死亡した。2月のサーフィン事故死に続き、本年の邦人事故死は2件目。
今年2月に在留邦人が殺害された事件に関し、8月に予定されていた裁判が、来年1月に延期されることとなった。
22日、通勤・通学時間帯である朝7時台に、ミューンズ地区で、ジョギング中の外国人女性に対する強姦未遂事件が発生した。報道によると容疑者は、性犯罪歴の為に米国から強制送還となった近所に住むパラオ人であり、逮捕はされたものの氏名は公開されていない。
©Embassy of Japan in the Republic of Palau
P.O. Box 6050 Koror, Republic of Palau 96940