ホーム>ODA>GGP>過去の実施案件>パラオ小学校教育教材整備計画

◆パラオ小学校教育教材整備計画

(2011年6月28日 コロール小学校にて引渡し)

 「パラオ小学校教育教材整備計画」は、小学校の学習環境を改善するため、パラオロータリークラブを通じ、ホワイトボードを持たない小学校11校に磁石式ホワイトボードを合計47枚供与するというプロジェクトです。

 長年使用され色褪せチョークの字が見えにくくなった黒板に代わり、可動式の磁石式ホワイトボードが使用されることによって、磁石や数字マグネット、ピクチャーカードなどの視覚的教材を多用した分かりやすく効果的な授業を行うことができるようになります。また、授業についていけない生徒のために、他の生徒たちと同時進行でホワイトボードを使った補講を行うことができるようになることも期待されています。

(2011年6月30日 G.B.ハリス小学校にて引渡し)

(2011年9月9日 メユンス小学校にて引渡し)

(2011年11月9日 ペリリュー小学校にて引渡し)

(供与されたホワイトボードを使用している
アルモノグイ小学校の算数授業)