パラオ便り(国連の日のイベント)
平成30年10月30日
パラオ便り(国連の日のイベント)
10月24日、バベルダオブ島にあるエサール州にて、国連の日のイベントが開催されました。10月24日は、1945年に国際連合が正式に発足した日にちなんで国際デーの一つとなっており、パラオでは祝日になっています。
関連行事の一環として、Parade of Nations(諸国民のパレード)と呼ばれるパラオ及び当地在住の各国コミュニティからの参加者によるパレードが行われます。参加者は、国別にまとまって並び、国旗を手にしたり、伝統衣装を身につけたりして、ゴール地点となる式典会場まで行進します。
各国によるパフォーマンス(写真左:アメリカ、写真右:パラオ)
今年、日本コミュニティからは、大使館員、JICAボランティアの皆さん、日本語補習校の生徒及び保護者がパレードに参加し、パラオ要人が待つステージの前に到着すると、日本語補習校生徒がお祝いのスピーチを行った後、参加者全員で「上を向いて歩こう」を合唱しました。
メインステージ前での日本コミュニティによる合唱 日本コミュニティでの集合写真