現地メディア向け開発協力プレスツアーの実施
令和6年2月13日
2024年2月1日、在パラオ日本国大使館は、国際協力機構(JICA)パラオ事務所と連携し、現地メディア向けプレスツアーを実施しました。2022年12月に引き続き今回で2回目となるパラオでの開発協力プレスツアーには、新聞2社、国営ラジオ局アナウンサー、及び大統領府広報局長が参加し、普段焦点が当たることが少ないバベルダオブ島を中心とする地域における草の根レベル、または毎日の生活に直結する事業・活動を中心とする、日本の支援(自然環境保全、教育、廃棄物分別排出及び公共交通)の様子を視察・取材しました。
自然環境保全
「気候変動への強靭性強化のための統合的沿岸生態系管理能力向上プロジェクト」の紹介では、事業の一環として開始されるニワール州のエコツアーを体験してもらい、本事業の狙い等を説明しました。
自然環境保全
「気候変動への強靭性強化のための統合的沿岸生態系管理能力向上プロジェクト」の紹介では、事業の一環として開始されるニワール州のエコツアーを体験してもらい、本事業の狙い等を説明しました。
事業について説明する専門家 ボートによるエコツアーに出発するパラオ国際珊瑚礁センター
(PICRC)職員 とメディア関係者他
教育
「ベラウ・モデクゲイ高校理科実験室整備計画」及びJICAボランティア事業で同校へ配属されている三浦李那理科教育隊員の活動と両事業の相乗効果と今後の計画について、同校校長及び隊員から説明をしました。
活動について説明をする三浦隊員 草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じて整備された理科実験室
の活用計画について説明をするヘンリー・ユリ校長
廃棄物分別排出
「パラオ共和国 バベルダオブ島における分別排出システムの普及促進事業」の概要と今後の計画、そして、JICAボランティア事業で公共基盤・産業省公共事業局廃棄物管理課配属へ配属されている園田珠紀環境教育隊員の活動の効果について説明をしました。
事業について説明する園田隊員 生徒の行動変化・啓発活動の効果について説明するベラウ・モデクゲイ高
校副校長
「パラオ国環境配慮型交通システム整備プロジェクト」は、公共交通の改善を目的としたプロジェクトです。昨年2023年10月に本プロジェクトの一環で訪日したニライベラス・メトゥール的資源・文化・観光・開発大臣他も出席しました。
事業について説明する専門家 パイロット事業用バス
本プレスツアーは、日本の開発協力が当国のメディアで取りあげられる機会を増やすと共に、パラオの政府関係者及び国民への情報発信を強化することを目的とするもので、プレスツアー後には当地メディアで各事業について報道されました。
(PICRC)職員 とメディア関係者他
教育
「ベラウ・モデクゲイ高校理科実験室整備計画」及びJICAボランティア事業で同校へ配属されている三浦李那理科教育隊員の活動と両事業の相乗効果と今後の計画について、同校校長及び隊員から説明をしました。
活動について説明をする三浦隊員 草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じて整備された理科実験室
の活用計画について説明をするヘンリー・ユリ校長
廃棄物分別排出
「パラオ共和国 バベルダオブ島における分別排出システムの普及促進事業」の概要と今後の計画、そして、JICAボランティア事業で公共基盤・産業省公共事業局廃棄物管理課配属へ配属されている園田珠紀環境教育隊員の活動の効果について説明をしました。
事業について説明する園田隊員 生徒の行動変化・啓発活動の効果について説明するベラウ・モデクゲイ高
校副校長
「パラオ国環境配慮型交通システム整備プロジェクト」は、公共交通の改善を目的としたプロジェクトです。昨年2023年10月に本プロジェクトの一環で訪日したニライベラス・メトゥール的資源・文化・観光・開発大臣他も出席しました。
事業について説明する専門家 パイロット事業用バス
本プレスツアーは、日本の開発協力が当国のメディアで取りあげられる機会を増やすと共に、パラオの政府関係者及び国民への情報発信を強化することを目的とするもので、プレスツアー後には当地メディアで各事業について報道されました。