パラオにおける薬物使用について
令和5年3月10日
近年、パラオでは高校生等の若者の大麻(マリファナ)使用が増加しており、また、覚醒剤のメタンフェタミン(アイス)の流行も問題となっています。パラオ政府はこうした薬物使用による犯罪率の上昇に伴い、取り締まりを強化しています。
くれぐれも薬物に手を出さないようご注意ください。
逮捕された場合は、以下の重い刑罰が科せられます。
くれぐれも薬物に手を出さないようご注意ください。
逮捕された場合は、以下の重い刑罰が科せられます。
薬物の種類 | 製 造 | 輸出入 | 譲受渡 | 所持(営利・単純) |
ヘロイン (含:モルヒネ、アヘン) |
禁固10年及び罰金1万ドル | 禁固50年及び罰金100万ドル | 禁固10年及び罰金1万ドル | 営利:禁固14年及び罰金5万ドル 単純:禁固14年及び罰金5万ドル |
コカイン | 禁固10年及び罰金1万ドル | 禁固50年及び罰金100万ドル | 禁固10年及び罰金1万ドル | 営利:禁固14年及び罰金5万ドル 単純:禁固14年及び罰金5万ドル |
覚醒剤 | 禁固10年及び罰金1万ドル | 禁固50年及び罰金100万ドル | 禁固10年及び罰金1万ドル | 営利:禁固14年及び罰金5万ドル 単純:禁固14年及び罰金5万ドル |
大 麻 | 禁固10年及び罰金1万ドル | 禁固50年及び罰金100万ドル | 禁固10年及び罰金1万ドル | 営利:禁固10年及び罰金5千ドル 単純:禁固10年及び罰金5千ドル |