パスポート(旅券)のオンライン申請

令和7年4月1日

1.概要

 オンライン在留届(ORRネット)への登録情報を利用したオンライン申請です。
 旅券の受取時は指定した在外公館へ来訪いただく必要があります。

2.申請・受取手順

(1)オンライン申請の利用にはオンライン在留届(ORRネット)への登録が必要です。在留届を未提出の方はオンライン在留届をご提出ください。また、既に在留届を書面で提出されている方は、オンライン在留届への切替が必要ですので、 在留届をQRRネットで提出し直してください。
(2)専用アプリをダウンロード済みのスマートフォンからオンライン在留届(ORRネット)にログインし、申請データ、写真、申請人自署、(未成年者の方は)保護者署名をアップロードしてください。ORRネットにログインし、画面上の案内に従って進んでください。手続きの方法は以下をご確認ください。 (3)追加書類や修正があれば、大使館からの通知に従い、ORRネットから訂正やアップロードを行ってください。戸籍謄本が必要な場合は、大使館まで直接お持ちください。
(4)審査後、交付予定通知が届きますので、大使館からの連絡を待って大使館窓口まで申請人本人がお越しください。未成年者の方も必ず保護者の方とご一緒にお越し頂く必要があります有効な旅券をお持ちの方は、必ず交付時にお持ちください(新規旅券と引き替えになります。現有旅券をお持ちでない場合は交付することができませんのでご了承ください)。

3.必要書類

戸籍謄本
または符号 
 6ヵ月以内に発行された「戸籍謄本(全部事項証明)」1通 又は3か月以内に取得した「戸籍電子証明書提供用識別符号(以下符号)」
※令和7年3月24日より符号を当館窓口に提示することにより、当館にて戸籍電子証明書(電子的に戸籍情報を証明したもの)を確認することが可能となるため、紙の戸籍謄本の提出が不要となります。符号はマイナポータル上(無料)又は市町村窓口(有料)で取得できます。符号の取得に関する詳細は市町村のHP等でご確認ください。
※マイナポータルサイト上での「符号」取得手続きは以下のサイトにてご確認ください。
      https://img.myna.go.jp/manual/03-10/0236.html
写真  アプリ上でアップロードをお願いします。不鮮明であったり基準に満たないものは撮り直していただきますのでご了承ください。
 旅券の写真規格は
こちらをご確認ください。
署名  白紙に記載した署名をアプリ上でアップロードしてください。
現有旅券 ・アプリ上で現有旅券のICチップを読み取ってください。
 読み取れない場合は、パスポートの身分事項を撮影し、手動でアップロードしてください。

・新しい旅券の受取時に必ずお持ちください。
法定代理人の署名
(※未成年者の申請の場合)
 アプリ上で保護者の署名をアップロードしてください。
パラオ滞在資格  有効な滞在資格・外国籍を示す文書(滞在許可証、パラオ旅券、出生証明書等)をアップロードしてください。
法定代理人の身分証(※未成年者の申請の場合) ・18歳未満の未成年者の申請の場合、法定代理人の旅券(顔写真ページ)及び滞在許可証をアップロードしてください。
・申請者が18歳未満の場合、上記署名していないもう一方の保護者が旅券申請に同意している旨、法定代理人氏名下の通信欄に記載してください。

《書類に不備がある場合や追加書類がある場合は、大使館から補正依頼メールを受理後に、アプリの「訂正」ボタンからアップロードをお願いします。》

4.留意事項

 交付予定日から6か月以内に旅券をお受け取りにならない場合、その旅券は自動的に失効します。
 また、その場合、5年以内に新たな旅券を申請すると、通常よりも高い手数料となりますので、ご注意ください。
s