各州の州旗デザインと説明
令和4年3月29日
州旗のデザイン | 説明 |
![]() |
アイメリーク州(Aimeliik) 3色のラインはそれぞれ広大な熱帯雨林、かつて村同士の戦いで無敗を誇った強さ、そして豊富な海洋資源を、5つの星は州内の5つの村落を表しています。2021年、この州で2千年前に築かれたとされる段丘状遺跡から人骨が見つかりました。 |
![]() |
アイライ州(Airai) アイライ州の半神がアイメリーク州の半神をそそのかして魚を取ってしまったという神話が旗の成り立ちに関係しています。中心の植物はその時に使われたとされており、除災招福の意味があります。周りの6つの星は6つの地区の酋長の知恵を象徴しています。 |
![]() |
アンガウル州(Angaur) 印象的な中央の花はアカバナチシャノキとパゴダの花が組み合わさっており、どちらも出生を祝う儀式で使われる花です。中心の18本の雄しべは氏族の数です。背景の4色のラインは4つの村落を、青は島を囲む力強く深い海を、緑は肥沃な陸地を表しています。 |
![]() |
ハトホベイ州(Hatohobei) 紺は水資源、白は平和と自由を表します。3つの星は3つの島と伝統的な3人の指導者たちを象徴し、伝説に登場する中央の貝の5つの山は5つの氏族を表します。パラオ最南端に位置する州の美しい景色にふさわしい旗です。 |
![]() |
カヤンゲル州(Kayangel) 中央の木とパドルは、どちらも島に災害をもたらす嵐や荒れる海を鎮めるために使われるものです。環礁の手つかずの美しさが魅力的なパラオ最北端の州です。 |
![]() |
コロール州(Koror) 中央のアバイ(伝統的集会所)が特徴的。周りを囲む三日月は新しさや進化を、6つの星はコロールの地区の数を表しています。コロール州はパラオで一番賑やかな街。たいていのお店はこの州に集まっています。 |
![]() |
マルキョク州(Melekeok) パラオにお金をもたらしたとして知られているこの鳥はマルキョクでは太古の昔から象徴として使われており、繁栄と忍耐を表します。背景の太陽のモチーフは、州がパラオ本島(バベルダオブ島)の東側に位置することに由来します。 |
![]() |
ガラルド州(Ngaraard) 中心の星は5つの村が一つに合わさる様子を表し、その後ろの赤い線は東西どちらの海にも面していることを象徴しています。1928年「高松宮殿下御来島記念」の碑があります。 |
![]() |
ガラロン州(Ngarchelong) 7本のラインは「7つの知恵」を意味するガラロンの古い名前から来ており、中心には8つの地区が赤い太陽で1つに合わさる様子が描かれています。パラオ島(バベルダオブ島)最北端の州です。 |
![]() |
ガラスマオ州(Ngardmau) 中央の円はアルファベットのOから来ており、ガラスマオの古い名前の頭文字を取っています。Oの中にはパラオ最高峰の山とパラオ最大の滝が描かれており、どちらも州の名所です。羽ばたいているのは州の鳥グンカンドリです。 |
![]() |
アルモノグイ州(Ngeremlengui) 中心に州の形、周りを取り囲むのは地区の数5つの輪からなる鎖で、この白色は古くから塗料として使用されてきた石灰が由来とされています。州の名前のパラオ語の発音はむしろ「ネレムレグイ」に近いです。 |
![]() |
ガッパン州(Ngatpang) 中心のランプはこの州の人々が作り出し、パラオ中に広めたとされていることからモチーフになっています。周りを取り囲むツル植物は国内でこの州の一部の地域でしか生育しないという特徴をもっています。 |
![]() |
エサール州(Ngchesar) 中心の鳥は「オアエオ」と呼ばれる州の鳥で、同じ名を持つエイとともに神聖な動物として崇められていました。パラオには白砂のビーチが多いですが、エサール州にはマングローブや黒い砂地の海岸が多いのが特徴です。 |
![]() |
ニワール州(Nigwal) 中心の絵はこの州に伝わる「パンの木の伝説」がモチーフとなっています。パンの木の枝を折ったら、中から魚が出てきたという伝説で、パラオの名物土産「イタボリ」にも多く彫られています。 |
![]() |
ペリリュー州(Peleliu) 金の鳥はパラオのお金となる金の卵を産む鳩とされています。この旗は、上皇上皇后両陛下が(天皇皇后両陛下として)2015年ペリリュー州御訪問時に日の丸と共に振られていました。この日を記念し、ペリリュー州では4月9日を祝日としています。 |
![]() |
ソンソロール州(Sonsorol) 島の生活に欠かせない船の船底の赤は島の美しさと日の入りを、白は平和と安寧を表しています。左上はソンソロールを含む南西諸島を目指す際に目印となる南十字星です。 |
パラオ全土の地図と州の名前(カタカナ表記)

出典:PALARIS (Breau of Land and Survey Office)